【骨】を鍛えて寿命をのばす!!

さぁー!
【骨活】スタートしています
マシン、重くなり、なかなか好評👍👍
皆さん、さすがです!色々な違いを感じ、お話ししてくださいます!
私達も、色々考えて、やっていますがそんな嬉しい声に
励まさせれます😍
転んで骨折、、が一番多いし、寝たきりになる場合もある、、と聞いて
「骨」を鍛えて寿命を伸ばす☆
健康寿命を伸ばすためには「強い骨」「十分な筋肉」「滑らかに動く関節」が重要です。
【なぜ?】
骨がもろくなった人に多い骨折が、転倒による脚の付け根(大腿骨)の骨折です。
それが原因で寝たきりとなることも。
なので、強い足腰があれば、転倒による骨折も防げ健康寿命を伸ばせますね☆
【強い骨を作るには?】
運動を続け適切な栄養を摂取することです。
骨も新陳代謝を繰り返しているので、そうすることで何歳からでも骨を強くすることが可能です☆
ちなみに女性は40~50代から骨密度が減り始めるのです。
🔸6月は、丈夫な足腰を強くする二大運動と、三大栄養素をご紹介しますね😊
がんばりましょう!